Web365とは
Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。
今回は、クライアントのサイト改善案を提案する際の資料の紹介です。
Web365について詳しく知りたい方は「Web365とは」ご覧ください。
表題、自サイトの問合せを増やすためのサイトグロースマップの解説です。
自身のビジネス用のWebサイトを作る上での最終的な目標は、
・問い合わせを増やす
・購入を増やす
というところがゴールではないでしょうか。
最終的なゴールの数字を増やす上でサイトを、
・どういう設計で制作改善していくか
・どういう流れで更新していけばよいか
その全体像をサイトグロースマップ という名前のスライド資料をもとに、ご紹介させていただきます。
目次
- サイトの制作改善・更新の全体像
- パート1 集客・問合せ・成約について
- パート2 認知・流入・検討・問合せについて
- 4つの工程を各媒体に落とし込んだ項目について
- 認知について
- 流入・検討・問合せについて
- 流入について
- 検討について
- 問合せについて
- サイト運用改善の基本方針は3つ
詳しくはnoteを御覧ください。
Web担当者として月額サポートします。
Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップ定額サポートしています
・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・良いweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方
是非Web365までご相談ください。
Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中
Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております
・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方
どうぞWeb365の個別講座をご覧ください。