企業が抱える3つの課題
企業はWeb担当のリソースで課題を抱えています
サービス
Web担当の代行外注サービスは、3つの構成で提供しています
「分析」と「制作」と「運用」の3つで、集客・売上増をサポートします

Web 分析・改善提案
貴社のWebサイトの目的から逆算し、サイト改善点をリストアップします。改善点は競合調査やSEO、広告、WEBマーケティング以外にも商品設計や紙媒体での販促などリアルのマーケティングまで提案いたします。
WEB担当・運用代行の検討をしている方におすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
WEB担当・運用代行の検討をしている方におすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
¥33,000~(単発)

Web 制作改善
売上や集客の目的から具体的な目標設定まで落とし込み、貴社の目標達成に最適なページを制作します。既存サイトについては、改善点をリストアップし改善作業と適宜効果測定のサイクルをまわします。
スポットで制作依頼をしたい方にもおすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
スポットで制作依頼をしたい方にもおすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
既存改善:¥11,000~(単発)

Web 運用代行
月々一定時間内の作業量で、貴社の売上や集客目標に沿ったWeb施策を実行代行します。貴社ビジネス課題を抽出し、施策をリストアップ、実行改善のまでのワンストップで代行サポートします。
Web制作からマーケティングまで提案実行するWeb担当/Webマーケターを外注したい方におすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
Web制作からマーケティングまで提案実行するWeb担当/Webマーケターを外注したい方におすすめです。
【サービス・料金詳細はこちら】
¥80,000~(月額)
Web365の直近実績レポート
Web担当の代行外注サービスのクライアント成果の一部を掲載します
スキル
WebマーケティングとエンジニアのスキルのあるWeb担当を外注できます
貴社Webサイトにおいて、集客増から問合せ増、売上増までの改善施策を企画実行するスキルを提供します。
■集客増施策
- SEO施策(Google検索結果の上位表示)
- MEO施策(Googleマップ検索結果の上位表示)
- SNS運用(各アカウントのプラン設計から投稿運用)
- コンテンツページ企画作成(有益できる共感できるページをつくることで見込層への認知を高めます)
- Web広告運用(短期的に顕在層にアプローチします)
- プレスリリース作成(外部メディアへの取材増から見込層へアプローチします)
- メルマガ運用(見込層の再来訪の機会を設計します)
■問合せ増施策
- 問合せフォームの最適化(フォーム改善でお問合せ率、実数は変化します)
- ダウンロード資料等の企画作成(資料提供により見込層へアプローチします)
- 訴求ページの企画作成(商品紹介/実績事例/インタビュー記事など自社サービスの魅力から見込層へアプローチします)
Web担当が大事な理由
Web担当の内製だけでなく伴走できる外注も必要です
01. ホームページは「作ってからが始まり」これまで一般事業会社でWEB担当者として、対象事業の売上を上げることを目標にホームページ制作から運用改善まで全行程に携わってきました。そこで感じたことは、ホームページは「作ってからが始まり」であることに尽きます。
【解説】Webサイトをリニューアルする前にサイト改善運用をすすめる理由
【解説】Webサイトをリニューアルする前にサイト改善運用をすすめる理由
02. 制作会社に作ってもらっただけでは集客も売上も増えない私の経験では、ホームページはただ単に制作会社に作ってもらっただけでは期待していた集客増は達成できず、日々、WEB担当者が分析と改善の試行錯誤の結果、ようやく目標に近づくようなものでした。
【徹底解説】WEBマーケティングとは&WEB集客とは一覧
【徹底解説】WEBマーケティングとは&WEB集客とは一覧
03. WEBコンサルティング会社では予算や運用面で合わないただ制作会社としても制作や保守運用サポートの範囲外であり、なかなか思ったとおりに施策が進まない時期がありました。また、提案をしてくれるWEBコンサルティング会社を探してみても、予算感が合わなかったり、提案はしてくれても制作運用については請け負ってなかったり、別途料金がかかってくるなどなかなか条件に合致せず、思ったとおりに施策を進めることができずにいました。
集客に強いWebサイト運用代行のメリットと費用【徹底解説】
集客に強いWebサイト運用代行のメリットと費用【徹底解説】
04. WEBの改善範囲は「商品設計」まで必要また、目標達成にはホームページを改善するだけでなく、自社の商品サービスの質の向上や競合他者との違いをいかに打ち出すか。売上や集客を増やすために最重要な「商品設計」まで改善範囲は及びます。商品知識や顧客の動向を時間をかけて理解することがどのようなアドバイスよりも最重要でした。
【解説】Web担当はどこまで制作から運用の代行サポートをしてくれるの?
【解説】Web担当はどこまで制作から運用の代行サポートをしてくれるの?
05. WEBでの目標達成は地道な取り組みが不可欠これらの改善に欠かせないのは、WEBの制作スキルや知識は当然として、マーケティングの知識やスキルも不可欠ですし、なにより日々、企画し提案し実行し分析し改善するサイクルをどれだけまわせるかといった時間をかけた地道な取り組みが重要です。
【解説】Web担当はどこまで制作から運用の代行サポートをしてくれるの?
【解説】Web担当はどこまで制作から運用の代行サポートをしてくれるの?
06. 制作からマーケティング、目標達成までコミットするWEB担当者「制作運用から売上増までコミットしてくれる人がいたらいいな」と思い条件に合う会社を探して感じたことは、それこそがWEB担当者の役割であるべきと再認識し、自身のスキルや知識をビジネスを通して培ってきました。そしてこの度、制作運用から売上増までコミットする“WEB担当者”としてサポートするサービスを立ち上げました。
サービス一覧(月額20時間~ or 従量課金プランで柔軟対応)
サービス一覧(月額20時間~ or 従量課金プランで柔軟対応)
07. 中小企業や個人事業主のWEB担当者としてコミットします。一般事業会社のWEB担当での対象事業の
売上を4年で8倍にした実務経験をもとに、WEB施策について同じような課題を感じている企業様や個人事業主様の“ホームページ・WEB担当者”として「集客」と「売上増」を目標に制作から運用改善までを代行・サポートします。
クライアント実績はこちら
売上を4年で8倍にした実務経験をもとに、WEB施策について同じような課題を感じている企業様や個人事業主様の“ホームページ・WEB担当者”として「集客」と「売上増」を目標に制作から運用改善までを代行・サポートします。
クライアント実績はこちら
よくあるご質問
Web担当の外注を検討している方でよくある質問を掲載しています
導入フロー
WEB担当サービスは、分析提案から双方納得した業務進行に沿って改善業務へ進みます。
サービスの流れ
- 無料相談
- 初回の分析提案(無料)
- 改善業務・運用代行の受託(ここから契約スタート)
- 業務時間と業務進行についての詳細の確定
- 月々の業務時間内で、改善業務を順次実行
- 月次で進捗と目標値とのギャップレポート提出
無料相談【20秒で完了】
Web担当の代行外注サービスを検討している方へ
貴社の“ホームページ・WEB担当者”として、
「集客」と「売上増」を目標にホームページ制作から運用改善までを代行・サポートします。
無料相談は下記フォームよりお進みください。
「集客」と「売上増」を目標にホームページ制作から運用改善までを代行・サポートします。
無料相談は下記フォームよりお進みください。
運営組織情報
Web担当の代行外注サービスの運営組織について
社名・屋号 | Web365 |
代表者 | 野田 浩史 |
所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区 (※以降はお問い合わせ頂いたお客様のみに開示) |
TEL | 090-8599-8425 ※打ち合わせ等で対応できない場合もあります。 その際はメッセージに御社の連絡先(電話番号)を必ず添えてください。 折返し弊社からご連絡させていただきます。 |
URL | https://web-365.biz/ |
info@web-365.biz | |
事業内容 |
|
営業時間 | 平日10:00~18:00 |
休日 | 土・日・祝祭日 |
商品の引渡し方法 | ご指定のサーバーへアップロード |
お支払いの時期 | スポットの場合:ご契約時に着手金として料金の半額、納品後10営業日以内に残額 月額の場合:当月末締め、翌月末払い |
お支払い方法 |
|
Web365 note