WEB担当・集客事例 マーケティング

【事例】MEO対策、Googleマイビジネス(ビジネスプロフィール)登録で集客期待値が6倍増達成の事例

投稿日:2020年9月14日 更新日:

地域性の強いビジネスでのサイト集客改善のまず必須施策としてGoogleマイビジネスへの登録をあげます。

Googleマイビジネスとは、検索すると地図で自店舗が掲載される施策です。
※Googleマイビジネスは、Googleビジネスプロフィールに名称変更、検索結果からオーナー確認できるようになりました。

実店舗運営なら、Googleマップ自店を掲載させるGoogleマイビジネスの登録をおすすめします。

Googleマップで自サイトを上位掲載させることは「MEO対策」とも言われています。

事例ですと、「本屋の二階」という妙蓮寺のコワーキングスペースは検索からのサイト流入が地図経由から70%ほど占めます。

Googleマイビジネス登録で「妙蓮寺 コワーキングスペース」と検索すると表示されます。

登録から計測が短期間ですが、経過報告として記載しておきます。

Web365とは

WEB担当・集客事例, マーケティング

執筆者:

関連記事

【事例】Webサイト運用3ヶ月で、昨年比を超えた成果を達成したときの方法

Web担当者としての事例紹介です。 今回は、Webサイト運用3ヶ月で、昨年比を超えた成果を達成したときの方法を、分析から改善実行までの流れを踏まえつつ解説します。 具体的なクライアント状況は、WEBサ …

webサイトの問合せを増やすためのサイト運用方法の解説

【資料配布】Webサイトの問合せを増やすための運用・改善方法の解説

【5分で読めます】 自身のビジネス用のWebサイトを作る上での最終的な目標は、2つ、 問い合わせを増や 購入を増やす がゴールではないでしょうか。 最終的なゴールの数字を増やす上でサイトを、下記の2つ …

【解説】Web担当はどこまで制作から運用の代行サポートをしてくれるの?

Web365にサポートを依頼した場合、クライアントのどこまで入り込んで制作などをしてくれるのか?というご質問をいただくので、ご説明します。 この記事でわかることWeb担当の制作運用サポート、技術的視点 …

【事例】Web担当、改善着手5ヶ月、問合せ数、前年期間比4倍達成

Web担当としてWeb改善着手後5ヶ月の案件の成果報告として、問合せ数前年期間比4倍達成をしました。 Webページの改善計画の設計 具体的なページ構成 など少し触れて解説します。 Webサイトは数カ所 …

【事例】WebページのSEO改善、ビッグワード検索順位を1位に上げた方法

Web担当の案件のSEO対策(Web検索からの流入増)の成果事例の紹介です。 あるWebサイトの1ページが狙っていた検索ワードの検索順位が改善後、ビッグワード(単語1つ)で検索順位1位に上がりました。 …

マーケティング戦略の基本方法・種類一覧【徹底解説】

【5分で理解できます】 マーケティング戦略は基本的な手法で7つあります。 市場の分析と自社の強みなどを客観的に理解し、売上増への目標値へギャップを埋めるプラン策定の基礎資料として活用します。 マーケテ …

【note更新】本屋さんなど「街場の経済」の10のことについて考えてみました

本屋さんなど「街場の経済」の今後のキーワードを考えてみました。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。 今回は、 …