WEB担当・集客事例 WordPressでホームページを作るには

【資料配布】Webサイトの問合せを増やすための運用・改善方法の解説

投稿日:2021年9月25日 更新日:

【5分で読めます】

自身のビジネス用のWebサイトを作る上での最終的な目標は、2つ、

  1. 問い合わせを増や
  2. 購入を増やす

がゴールではないでしょうか。

最終的なゴールの数字を増やす上でサイトを、下記の2つの視点から解説します。

  1. どういう設計で制作改善していくか
  2. どういう流れで更新していけばよいか

上記の全体像をサイトグロースマップのスライド資料をもとに、ご紹介させていただきます。資料は最下部でDLできます。

 

Web365とは

本題のまえに、自己紹介です。
クライアントの外部・外注のWeb担当としてWebサイトを集客売上増を目的に、分析・改善・実行まで一貫体制で運用代行しております。

Web365の詳細

 

この記事で分かることは、

  • Webサイトの認知・集客導線の全体像がわかる
  • サイトの運用、つまりコンテンツの作成方法がわかる

です。

 

サイトの制作改善・更新の全体像

まずはWebサイトの全体像の紹介です。下記の画像をご確認ください。

Webサイト運用の全体像_1

上記の図解がサイトの改善更新にあたっての全体像です。

上から下へ、大きく三つのパートに分かれています。

  1. 集客・問合せ・成約
  2. 認知・流入・検討・問合せ
  3. 2のパートを各媒体に落とし込んだ項目

で構成されます。

つまり、集客から成約までのステップがサイトにはあり、

どうサイトを認知してもらうか?
サイトで訴求している商材をどうPRするか?
そして、どう問合せをしてもらい、どう商材を購入いただくか?

をそれぞれのページや機能で提供し、質を高めていくことが大切です。

3つのパートを順に解説してきます。

パート1 集客・問合せ・成約について

Webサイト運用の全体像_2

 

Webサイトの改善には、2つの大きな視点があります。

  1. 集客
  2. 問合せ(CV)

この2つの視点を数値に落とし込むと、

集客数*問合せ率 = お問合せ数

となり、

問合せ数はこの式で構成されています。

つまり、
この2つの変数、集客数とお問合せ率をあげることが重要です。

サイト改善では集客とお問い合わせの両面から改善施策を行っていきます。

集客が分母で、お問合せ数が分子の関係とも言えます。

分母をいかに大きくするか?

つまり、いかに認知してもらい、いかにサイトに流入してもらうか?

サイト訪問してくれた方がどのくらいお問合せしてくれるか?

集客とお問合せの数値を細分化していきながらサイト改善することが大切です。

パート2 認知・流入・検討・問合せについて

Webサイト運用の全体像_3

 

パート1での解説した「集客」と「問合せ」は4つの工程で構成されています。

  1. 認知 (自社を知ってもらうこと)
  2. 流入 (自サイトに訪問してもらうこと)
  3. 検討 (商材を検討してもらうこと)
  4. 問合せ(問合せしてもらうこと)

です。

集客の改善施策は、認知、流入の工程で改善をはかります。

問合せの改善施策は、検討、問合せの工程で改善をはかります。

集客とお問合せの2項目を4工程を細分化することで、

どの工程がボトルネックなのか?強みなのか?

それぞれの数値を分析し、改善をかけていきます。

4つの工程を各媒体に落とし込んだ項目について

次に4つの工程、「認知・流入・検討・問合せ」についてそれぞれ解説します。

認知について

Webサイト運用の全体像_4

 

認知とは、

自社をどう知ってもらうか?それを認知とここでは呼びます。

認知は主に4つの項目・媒体が重要です。

  1. 検索
  2. SNS
  3. メディア
  4. クチコミ

4つそれぞれの媒体で露出度を高めることで、認知度を高め、流入が増えます。

Webサイトの改善で影響度が高いのは「検索」です。

グーグル検索などで見込み客が検討する語句で自サイトが上位掲載されるよう、サイト改善を図ることをSEO対策と呼びます。

SEOについては、下記ページを参考にしてください。

【事例】WebページのSEO改善19日後に、検索順位8位に上げた方法

他には、SNSで積極的に発信していき認知を高めていくことや、

メディア(テレビ、プレスリリース、他メディアへの露出など)で存在を知ってもらうこと、

さらに、知人からのクチコミなどで知ってもらうことなど、

認知を高めるアプローチはあります。

流入・検討・問合せについて

Webサイト運用の全体像_5

 

Webサイトで改善できる工程は3つです。

  1. 流入 (サイトの入口となるページ)
  2. 検討 (商材を検討できるページ)
  3. 問合せ(問合せをするページ)

Webサイトの改善方法は2つです。

  1. 既存ページの改善
  2. 新規ページの作成

どの工程について、どう改善するかの判断は、

どの工程がボトムネックか?改善効果が高いかを判断し、
既存ページの改善か、新規ページの作成かを判断して進めていきます。

流入について

Webサイト運用の全体像_6

 

流入は4つの項目が重要です。

  1. 自己紹介(自社が何者かを紹介)
  2. 商材紹介(自社商材がどんなものかを紹介)
  3. 実績事例(商材の受注実績や事例の紹介)
  4. 共感有益
    (想いや考えストーリーの共感と商材にまつわる有益な情報の紹介)

Webサイトでは、4つの項目を質量で各ページで充実させることが大事です。

補足
メルマガ/SNSはリピート流入施策で関係構築として活用します

 

検討について

Webサイト運用の全体像_7

 

検討は2つの項目が重要です。

  1. 商材紹介
  2. 実績事例

流入の工程でも2つは紹介しましたが、実際に商材検討する上では重要なページです。

また、上記2つのページでの検討の補足・解決情報として、

  • 料金
  • Q&A
  • DL資料

などのコンテンツも自社状況を加味して掲載するなどの施策もあります。

商材ページの作成については、下記ページを参考にしてください。

【簡単】商材ページ、13のポイントを意識して簡単につくる方法

問合せについて

Webサイト運用の全体像_9

 

問合せは、フォームが重要です。

フォームは下記の2点で問合せの質量が変わります。

  1. 項目(なにを入力してもらうか)
  2. 項目数(どのくらい入力するか)

自社ビジネスに合ったフォーム制作改善をはかりましょう。

フォーム改善には、下記の参考記事をご覧ください。

【コピペ】お問合せを増やしたいフォームの制作の方法と考え方_前年比200%増の成果事例

サイト運用改善の基本方針は3つ

Webサイト運用の全体像_10

 

サイト運用改善の基本方針は3つです。

  1. 問合せ改善で機会損失を減らす
  2. 集客改善で機会を増やす
  3. 受注実績の情報をもとに更新

順序も改善の優先度から列挙してます。

まず、受注の手間にある、工程の問合せから改善をはかり、

集客改善で母数を増やし、

変化進化していく自社ビジネスを受注実績などから、
適切な形でサイトの各ページに落とし込んで更新します。

この繰り返しです。

サイトグロースマップを再掲します。

Webサイト運用の全体像_11

Webサイト運用の全体像_12

以上です。

資料ダウンロード

資料はこちらよりダウンロードください。

■サイト改善の解説資料

Webサイト改善の全体像を解説した資料を無料提供します。サイト改善にご活用ください。

 

 

    以上です。






    Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

    Web365はWeb担当者のスキルセットである
    サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


    ・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
    ・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
    ・自身のサイトでケーススタディをしたい方
    ・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
    ・分析から改善運用まで自身でしたい方
    ・Googleアナリティクスの設定、分析から改善施策の立案、レポート作成まで自身でしたい方

    どうぞWeb365の「Webサイト制作、Webマーケティングの知識スキル習得するためのオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






    外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

    Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

    ・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
    ・自社にとって最適なweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
    ・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


    是非Web365までご相談ください。

    【パートナー募集】
    Web制作、Webコンサル、広告代理店、フリーランスの方々へのWeb改善プランの提供

    Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

    ・クライアントへのWebマーケティング、Web改善のプラン検討している方
    ・社内のWebマーケティングのリテラシーを高めたい方
    ・分析から改善運用まで一括でサポート依頼したい方

    Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

    ・クライアントへのWebマーケティング提案がしたいプラン作成をサポート
    ・クライアントへのWeb改善プラン実行のディレクションサポート
    ・社内のGoogleアナリティクスなどのレクチャー
    ・クライアントへのサイト分析から改善運用企画のアドバイザリーサポート
    ・Web系フリーランスへのWeb改善プランの提案企画書の作成サポート
    ・クライアントへのWeb広告運用代行
    ・クライアントへの計測ツール設定代行(Googleアナリティクス、eコマース、ヒートマップClarityなど)


    まずは、お気軽にMTGでれきばと思いますので、Web365までご相談ください。

    WEB担当・集客事例, WordPressでホームページを作るには

    執筆者:

    関連記事

    サイトのパスワード設定

    【解説】WordPressサイトでURLを知っているひとしか閲覧できない設定方法

    サイトでURLを知っているひとしか閲覧できない設定方法を知っていますか? 今回は、WordPressサイトで、どんな方法で設定するかをお伝えします。 設定には、Google検索に掲載させない方法やパス …

    【事例】Web担当、改善着手2ヶ月、問合せ前年比2.27倍達成

    Web担当としてWeb改善着手後2ヶ月の案件の成果報告として、問合せ前年比2.27倍達成をしました。 Webページの改善計画の設計 具体的なページ構成 など少し触れて解説します。 Webサイトは数カ所 …

    SEO対策の記事を無料ツールを使って4ステップでつくる方法

    SEOを意識したサイト作りをする際に、ページや記事を作成する必要があります。Googleなどの無料ツールを活用しながらSEOに合った記事構成案までつくる方法を解説します。 ※メモ書きです。後日詳細を追 …

    【解説】Webサイトリニューアルを新規業者に見積もりする際の流れ

    【5分で読めます】 Webサイトをリニューアルしたいという回答事例として、見積もり提案をどうつくるのか?流れから概算まで紹介します。 サンプルの見積もりシートも共有しておりますので、ご覧ください。 W …

    【提案】同業他社のネットワーク強化したいときのWeb戦略

    同業他社のネットワーク強化したいときのWeb戦略のご相談を受けたので、考えた方を共有します。 結論としては、下記です。 この記事でわかることWEBサイト(ホームページ)目的:WEBサイトで提供するもの …

    画像のサイズの変更、データ量の圧縮などあれこれできる便利サイトのご紹介

    記事やサイトを作成する際に、画像のサイズの変更や、データ量を軽くするための圧縮などしたいときに簡単にできるサイトをご紹介します。サイズや圧縮以外にもあれこれできる便利サイトです。   この記 …

    【1分コピペ】Word PressでJavaScriptのファイル読み込みさせるときの方法

    Word PressでJavaScriptのファイルを読み込みさせたいときは制作改善しているとよくあります。その方法を解説します。 この記事でわかること【1分コピペ】Word PressでJavaSc …