WEB担当ツール・ハウツー

Googleアナリティクス(GA4)、初めにしておきたい全設定、まとめて代行サービス

投稿日:2022年6月27日 更新日:

Googleアナリティクス(GA4)のまとめて設定代行サービス

Googleアナリティクス(GA4)、Googleタグマネージャーを
貴社サイトに最適な初期設定を、まとめて設定代行いたします

  • やり方がよく分からないので代行依頼したい方
  • 何を設定することが自社最適かよく分からないので代行依頼したい方
  • やり方は分かったけれど工数が取れないので代行依頼したい方
  • 同業(制作業者/広告代理店/Webコンサルなど)の案件のサポート依頼を検討している方
  • 設定後の集計数値からサイトレビューを依頼したい方
  • 分析から改善運用まで代行依頼したい方

どうぞWeb365の「Googleアナリティクス(GA4)のまとめて設定代行サービス」へご依頼ください。

料金

貴社最適な初期設定プラン

77,000円(税込)~
(各設定一箇所の場合、複数箇所は都度見積もり)

備考

基本的な初期設定をさせていただきます。(下記一覧)
さらに、貴社のビジネスやサイトに合わせて、最適な設定を追加で設定します。(事前ヒアリング後、項目、決定)
納期は、ヒアリング後、2週間を目処に設定いたします。
設定後、集計数値を観測し、計測不備があれば微修正も含めます。
観測後、1ヶ月後に集計数値の確認とサイト改善運用にあたって、簡易な分析と施策提案をMTGで実施します。

お支払い

事前ヒアリング後、
着手金として、半額(38,500円)をお支払い
着手金確認後、作業開始
納期後、10日以内に半額(38,500円)をお支払い
※お支払いは、
・ご請求書発行後に銀行振込
・ECショップにてクレジットカード決済
を選択いただきます。お支払い先情報はヒアリング後に共有いたします。

基本初期設定の一覧

下記項目について、貴社最適な形で設定いたします。
※すでに複数設定済み、特定箇所のみの場合、別途お見積もりいたします。

■Googleアナリティクス(GA4)の基本設定

  • GA4のインストール
  • Googleシグナル
  • データ保持期間の設定
  • IPアドレス除外
  • Google Search Consoleと連携
  • 拡張計測機能の設定
  • 内部リンクのクリック数

※貴社ヒアリング後に設定対応

  • Google広告リンクの設定
  • 参照元除外の設定
  • コンバージョン設定

■Googleタグマネージャー(GTM)の基本設定

  • GTMのインストール
  • コンバージョン設定
  • 外部リンクのクリック数

※貴社ヒアリング後に設定対応

  • 特定のボタンのクリック数
  • 特定のURLのクリック数

e コマース機能の実装設定の対応

e コマース機能の実装設定の対応します。
e コマース機能の設定は、利用しているECサイトにより設定工数が代わりますので、ヒアリング後にお見積り提案いたします。

設定工数の参考事例

【解説】Googleアナリティクス、EC-CUBEのGA4設定方法(eコマーストラッキング対応)

過去のe コマース機能の実装事例

  • 医療機器メーカー
  • 観光業
  • 小売
  • etc
  • ECサイト
  • 予約サイト
  • 国内ECサービス
  • 海外ECサービス
  • etc

代行でなく、手順資料だけほしい方

代行する設定一覧の手順は、販売中の資料にて閲覧、ダウンロードできます。
※資料はGoogle docsです。購入後に送付する資料に閲覧URLを共有してますので、適宜、閲覧もしくはダウンロードしてください。
※加工編集も可能です。個人、社内、クライアントへの共有、資料作成の元資料としてもご活用ください。

Googleアナリティクス(GA4) Web担当者がしている初期設定の全手順の解説

【手順資料イメージ】

手順資料だけでなく一緒に実装してほしい方

手順資料をお配りして必要な箇所は一緒に設定作業を進めるレッスンもございます。詳細は下記よりご確認ください。

代行検討の方はお気軽にご相談ください

必須お名前
必須メールアドレス
必須メッセージ本文

WEB担当ツール・ハウツー

執筆者:

関連記事

イメージ01_ヒートマップの分析改善方法

【事例】ヒートマップ分析でWebサイト改善、1ヶ月で有効熟読率が4.5倍向上した分析と改善方法を解説

Webサイトの改善で、ユーザーの閲覧具合をみて、改善をはかりたいとき、「ヒートマップ」での分析はひとつの選択肢です。 今回は、ヒートマップでWebサイト改善、1ヶ月で有効熟読率が4.5倍向上した分析と …

【簡単】出欠確認ならGoogleフォームがおすすめと作成の流れ

Googleフォームの概要と作成の流れを解説します。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。 今回は、クライアン …

プログラミング言語

小規模なWebサービス開発でエンジニア採用(1.2名)したいときの進め方と8のチェックリスト

中小企業が小規模なWebサービスを開発する際、エンジニア採用するときの進め方について解説します。 クライアントさんがWebサービスを開発検討されている場合の相談や進行を担当することがあります。 その際 …

テキストメールのリンクパラメータ

【Webマーケティング】テキストメールのメルマガ効果測定はリンクパラメータがおすすめ

テキストメールでのメルマガ送付の効果測定をどうしようか試行錯誤していませんか? そんなときは、リンクパラメータの付与がおすすめです。 リンクパラメータでメールのリンクがクリックされたかがGoogleア …

iPhoneのインターネット共有でPC作業中、データ大量消費されてしまうときの対応方法

iPhoneのインターネット共有でPC作業しているときのデータ大量消費してしまっているときはありませんか? そんなときは、タスクマネージャーでの確認と原因アプリの対応がおすすめです。 今回は対応方法、 …

文字起こしは音声データを口頭でGoogleドキュメントに音声入力するがなんだかんだ一番かもです

文字起こしは音声データを口頭でGoogleドキュメントに音声入力するがなんだかんだ一番かもです。 クライアントさんの話を聞き書きし、記事化する業務をしています。 その際に、音声データを文字起こしする必 …

【簡単】Googleスプレッドシートでの単純作業はマクロ活用がおすすめと作り方

  Googleスプレッドシートでの単純作業が発生している際は、マクロ活用がおすすめです。 「マクロ、難しそう」と思っている方がいるかと思いますが、思っている以上に簡単ですので、一度お試しください。 …