WordPressでホームページを作るには

fontAwesomeが表示されない対処方法はフォントファミリーに設定すること

投稿日:2019年12月29日 更新日:

このサイトなのですが、fontAwesomeという、外部サイトの情報から矢印やメール電話などアイコンを表示してくれるCSSを連携しています。

初期設定やバージョン更新でよくあるのですが、そのアイコンが表示にされなくなりましたので、対応方法を解説します。

Web365とは

Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。

Web365について詳しく知りたい方は「Web365とは」ご覧ください。

fontAwesomeが表示されない状況

  • fontAwesomeのCSSのリンクをサイトのhead部分に設定している
  • バージョンも新しいものに切り替えた

「fontAwesome 表示されない」で調べると出てくる対応方法が4つくらいあるので、すべて対応してみても下記図のように表示されませんでした。

fontAwesomeが表示されない対処方法はフォントファミリーに設定すること

今回のこのサイトで対応できた方法は、

CSSのフォントファミリーに、「Font Awesome 5 Free」設定すること

でした。

fontAwesomeに個別にフォントファミリーを設定する方法は出てましたが、そもそものbodyのフォントファミリーなどの大本の設定である箇所に、記載しておくと、楽です。

一度お試しください。

以上です。






Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方


どうぞWeb365の「自社のWebサイトを自身で作りたい、改善したい人のオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・良いweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


是非Web365までご相談ください。

WordPressでホームページを作るには

執筆者:

関連記事

インタビュー方法

【コピペ】特定テキストにマウスがhoverしたときに背面に文字を出すCSS

特定テキストにマウスがhoverしたときに、背面に関連の文字を出したいときってありませんか? 少しのCSSでサクッと対応できます。もちろんコピペできます。 特定テキストにマウスがhoverしたときに背 …

【提案事例】実店舗ローカルビジネスのWebサイトとSNSの設計一案

【5分で読めます】 実店舗オープン準備中の方より、Web作成の予算があまりかけられない、できれば無料ツール活用、日々の更新はSNS、中期的にはECを自サイトで展開したいというご相談。 実店舗だとこの要 …

WordPressで特定カテゴリーのみ一覧から非表示にする方法

WordPressで特定カテゴリーのみ一覧から非表示にする方法を解説します。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行していま …

webサイトの問合せを増やすためのサイト運用方法の解説

【資料配布】Webサイトの問合せを増やすための運用・改善方法の解説

【5分で読めます】 自身のビジネス用のWebサイトを作る上での最終的な目標は、2つ、 問い合わせを増や 購入を増やす がゴールではないでしょうか。 最終的なゴールの数字を増やす上でサイトを、下記の2つ …

WEBサイトのコンテンツを効率的に作る方法「動画コンテンツをテキストコンテンツに転用する」

Webサイトの大事な役割であり、運用が大変なものが、「コンテンツ作成」です。 自身のサイトのコンセプトに適うコンテンツを新規で作成し、改善更新することはサイト運用でとても重要です。 しかし、重要なのは …

【コピペ】WordPress、Contact Form7のカスタマイズ、チェック項目に合わせて次の項目を表示させる方法

【コピペ】WordPress、Contact Form7のカスタマイズ、作成する方法

コピペでできる、【コピペ】WordPress、Contact Form7のカスタマイズ、チェック項目に合わせて次の項目を表示させる方法の解説です。 なぜ必要か? 問い合わせ項目のより具体的な取得をした …

【完全網羅】WordPressの費用は?ホームページ作成運用の料金相場まとめ

【5分で読めます】 企業でコーポレートサイトとしてWordPressを採用する際、費用はいくらかかるのか?相場やサービス別など網羅的にまとめました。 この記事読了後は、 WordPressでの費用感が …