WEB担当ツール・ハウツー WordPressでホームページを作るには

画像のサイズの変更、データ量の圧縮などあれこれできる便利サイトのご紹介

投稿日:2019年10月25日 更新日:

記事やサイトを作成する際に、画像のサイズの変更や、データ量を軽くするための圧縮などしたいときに簡単にできるサイトをご紹介します。サイズや圧縮以外にもあれこれできる便利サイトです。

 

一括で画像編集できるすべてのツールが揃っているiloveIMGがおすすめです。

iloveIMG

下記サイトのトップページです。

 

できる機能としては、

  • 画像の圧縮
  • 画像のサイズ変更
  • 画像の切り抜き
  • JPGに変換
  • 写真エディター
  • ミームジェネレーター
  • 透かし画像
  • 画像の回転
  • HTMLから画像

などです。とても便利ですね。

 

サイズ変換から圧縮までの流れ

サイズを変換し、圧縮などの流れ作業もできます。

下記、元データを選択して、サイズ変更(ピクセルか比率)します。

 

 

 

画像サイズが変更できると、下に別作業のオプションボタンが案内されます。

下記画像の右下に、「画像の圧縮に継続する」というポップアップが出ているボタンをクリックすると、データの圧縮作業に進みます。

 

 

 

画像を選択して、右下の「画像の圧縮」をクリックします。

 

 

 

画像が圧縮されました。

 

 

以上です。上記のように、複数枚一括で変更できるので、画像データのサイズトデータ量の変更を一括でしたいときに役立ちます。どうぞご活用ください。

 

 

上記のように、記事作成、更新作業も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 
 






Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方
・Googleアナリティクスの設定、分析から改善施策の立案、レポート作成まで自身でしたい方

どうぞWeb365の「Webサイト制作、Webマーケティングの知識スキル習得するためのオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・自社にとって最適なweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


是非Web365までご相談ください。

【パートナー募集】
Web制作、Webコンサル、広告代理店、フリーランスの方々へのWeb改善プランの提供

Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

・クライアントへのWebマーケティング、Web改善のプラン検討している方
・社内のWebマーケティングのリテラシーを高めたい方
・分析から改善運用まで一括でサポート依頼したい方

Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

・クライアントへのWebマーケティング提案がしたいプラン作成をサポート
・クライアントへのWeb改善プラン実行のディレクションサポート
・社内のGoogleアナリティクスなどのレクチャー
・クライアントへのサイト分析から改善運用企画のアドバイザリーサポート
・Web系フリーランスへのWeb改善プランの提案企画書の作成サポート
・クライアントへのWeb広告運用代行
・クライアントへの計測ツール設定代行(Googleアナリティクス、eコマース、ヒートマップClarityなど)


まずは、お気軽にMTGでれきばと思いますので、Web365までご相談ください。

WEB担当ツール・ハウツー, WordPressでホームページを作るには

執筆者:

関連記事

検索上位へのSEO対策、記事をGoogleサーチコンソールにフェッチしよう

サイトを検索上位に上げたいときのSEO対策です。 まずは、書いた記事を公開したらGoogleサーチコンソールにフェッチしましょう。 その理由と方法を解説します。   この記事でわかることGo …

【提案事例】運営リソースが割けない場合のECサイトの展開案

【5分で読めます】 クライアント事例として、ECサイト(eコマース、つまりオンラインショップ)を開設したいけれど「運営リソースがほぼない」条件での展開案ついての提案事例を解説します。   Web365 …

【完全網羅】WordPressの費用は?ホームページ作成運用の料金相場まとめ

【5分で読めます】 企業でコーポレートサイトとしてWordPressを採用する際、費用はいくらかかるのか?相場やサービス別など網羅的にまとめました。 この記事読了後は、 WordPressでの費用感が …

検索上位へのSEO対策、画像にテキストは出来るだけいれないようにしよう

SEOを意識したサイト作りをする際に、画像とテキストは出来るだけ分けたほうがいいです。検索ロボットがテキストを認識して検索順位を決めるので、画像だと埋もれるからです。 今回は具体例と一般的な方法を解説 …

サイトのパスワード設定

【解説】WordPressサイトでURLを知っているひとしか閲覧できない設定方法

サイトでURLを知っているひとしか閲覧できない設定方法を知っていますか? 今回は、WordPressサイトで、どんな方法で設定するかをお伝えします。 設定には、Google検索に掲載させない方法やパス …

eコマースのイメージ画像

【解説】Googleアナリティクス、EC-CUBEのGA4設定方法(eコマーストラッキング対応)

Googleアナリティクス、EC-CUBEのGA4設定方法(eコマーストラッキング対応)の解説です。 トリプラ(tripra)のGA4設定対応についてはこちら 【2023年7月にGA4へ】 2023年 …

お問合せを増やしたいフォームの制作の方法と考え方

【コピペ】お問合せを増やしたいフォームの制作の方法と考え方_前年比200%増の成果事例

お問合せを増やしたいときには、お問い合わせフォームの制作や改善が優先度の高い施策になります。ビジネスに活用するサイトでは集客から逆算したサイト作り意識しましょう。 今回はお問合せを増やすためのフォーム …