【解説】WordPressの保守、プラグインのバージョン管理ができるWP Rollbackをいれ方を解説します。
クライアントサイトで対応例です。前提条件もありますが、プラグイン2つで対応します。
Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。 Web365について詳しく知りたい方は「Web365とは」ご覧ください。
今回のクライアントサイトの保守業務について詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
【事例】Webサイトの保守運用を外注依頼すると何をしてくれるのか?
この記事でわかること
WordPressの保守、各バージョン管理について
まず、前提状況です。クライアントサイトのWebサイト保守では、セキュリティ面と、バージョン更新を主に対応します。
各バージョンを更新していくことで、サイト上での不具合が解決できるので、同時にセキュリティ強化にもつながります。
下記の各バージョンを適宜、更新します。
- WordPressのプログラミング言語PHPのバージョン
- WordPressのバージョン
- プラグインのバージョン
今回は、プラグインのバージョンについての手順を解説します。
プラグイン更新のリスクについて
バージョン更新すると、既存のサイトから、新しいコードに書き換わる箇所ができるので、不具合が発生するリスクがあります。
リスク回避の対策としては、
- プラグインをできるだけつかわない
- こまめに更新する
(既存と新規のバージョンに差分が大きいと不具合も発生しやすいです) - 不具合発生前に戻せるよう、バックアップをとる
- 更新前のバージョンに戻せるような対応策をとる
です。
2の更新は、
最新バージョンが出ても不具合発生する可能性も加味して、それらの対応したバージョンが出たり、ドキュメントが出るので、少し間をあけて更新すると良いです。
4について、プラグインのバージョンを戻せるよう対策をとるための解説をします。
プラグインのバージョンを戻せるプラグイン「WP Rollback」
プラグインの更新前に、リスク回避として、バージョンを戻せるよう、プラグイン「WP Rollback」を導入します。
プラグインのメニュー、新規追加から、「WP Rollback」を検索し、「いますぐインストール」、「有効化」をします。
プラグインの更新手順
WP Rollbackを導入してから各プラグインを更新します。
たとえば、下記のプラグインを更新します。
更新手順は
- プラグインの既存バージョンをメモする(ここでは5.10.2)
- 新規バージョンをメモする(5.11.0)
- 新規バージョンの詳細を表示する(更新内容を確認する)
- 3が大丈夫そうなら更新する
- サイトの該当箇所などをチェックする
- 不具合が発生したら、WP Rollbackで既存バージョンに戻す
3の新規バージョンの詳細について
新規バージョンの詳細を表示する(更新内容を確認する)を選択すると、下記のようなプラグインの公式ページ、更新履歴ページに遷移します。
該当バージョンの内容を確認します。
英語がわからない場合、ブラウザがChromeなら、Google翻訳等でページを日本語します。
日本語化は下記です。
上記の「何が変わったのか」の各種をみて、大丈夫そうと判断したら、更新対応します。
サイトの該当箇所などをチェックする
更新したら、該当箇所をチェックしましょう。
sampleのプラグインなら、ショートコードを使用しているページなどを見てみましょう。
もし不具合があったら、取り急ぎは、既存バージョンに戻しましょう。
不具合が発生したら、WP Rollbackで既存バージョンに戻す
プラグインページで、更新したプラグインの各選択肢をみると、「WP Rollback」いれていれば、「Rollback」と表示されています。
「Rollback」を選択します。
更新前のバージョン(先の手順でメモとっている、5.10.2)を選択して、
「Rollback」をクリック
すると、前のバージョンに戻ります。
念の為、不具合があった該当箇所も再度チェックしましょう。
以上です。
まとめ
下記の各バージョンを適宜、更新することで、セキュリティ強化保守になります。
- WordPressのプログラミング言語PHPのバージョン
- WordPressのバージョン
- プラグインのバージョン
リスク回避の対策としては、
- プラグインをできるだけつかわない
- こまめに更新する
(既存と新規のバージョンに差分が大きいと不具合も発生しやすいです) - 不具合発生前に戻せるよう、バックアップをとる
- 更新前のバージョンに戻せるような対応策をとる
更新手順は
- プラグインの既存バージョンをメモする(ここでは5.10.2)
- 新規バージョンをメモする(5.11.0)
- 新規バージョンの詳細を表示する(更新内容を確認する)
- 3が大丈夫そうなら更新する
- サイトの該当箇所などをチェックする
- 不具合が発生したら、WP Rollbackで既存バージョンに戻す
以上です。
WordPressサイトの保守運用について網羅的に知りたい方は下記を御覧ください。なお、対応業務もサポートしております。お気軽にご相談ください。
【完全網羅】Word Pressの保守運用・セキュリティ59の対策一覧
【事例】Webサイトの保守運用を外注依頼すると何をしてくれるのか?
Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中
Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております
・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方
・Googleアナリティクスの設定、分析から改善施策の立案、レポート作成まで自身でしたい方
どうぞWeb365の「Webサイト制作、Webマーケティングの知識スキル習得するためのオーダーメイド個別講座」をご覧ください。
外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。
Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています
・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・自社にとって最適なweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方
是非Web365までご相談ください。
【パートナー募集】
Web制作、Webコンサル、広告代理店、フリーランスの方々へのWeb改善プランの提供
Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています
・クライアントへのWebマーケティング、Web改善のプラン検討している方
・社内のWebマーケティングのリテラシーを高めたい方
・分析から改善運用まで一括でサポート依頼したい方
Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています
・クライアントへのWebマーケティング提案がしたいプラン作成をサポート
・クライアントへのWeb改善プラン実行のディレクションサポート
・社内のGoogleアナリティクスなどのレクチャー
・クライアントへのサイト分析から改善運用企画のアドバイザリーサポート
・Web系フリーランスへのWeb改善プランの提案企画書の作成サポート
・クライアントへのWeb広告運用代行
・クライアントへの計測ツール設定代行(Googleアナリティクス、eコマース、ヒートマップClarityなど)
まずは、お気軽にMTGでれきばと思いますので、Web365までご相談ください。