WEB担当ツール・ハウツー

Googleサーチコンソールの設定手順

投稿日:2019年9月18日 更新日:

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の設定手順について解説します。

Google Search Console の設定方法は2つ

Googleサーチコンソールの設定方法は2種類に分けられています。

Googleサーチコンソールの設定手順

  1. 赤枠は、サイトのドメイン管理しているネームサーバー、DNS設定に直接設定する方法です。

    ※今回はこの方法については解説しません。「ドメイン管理しているサイト名 Googleサーチコンソール」で検索してみると良いです。例「お名前.com Googleサーチコンソール」
    こちらの記事を参考にすると良いと思います。
    Google Search Consoleへの登録方法

  2. 青枠は、サイトにGoogleアナリティクスが設定済みなGmailアカウント状態でURLを入力することで設定する方法です。

サイトにGoogleアナリティクスが設定済みなGmailアカウント状態でURLを入力することで設定する方法

※Googleアナリティクスの設定が必須です。

※Googleアナリティクスの権限のあるGmailアカウントで下記手順です。

1.「Googleサーチコンソール」でGoogle検索する

Googleサーチコンソールのページに進みます。

2.すでに他サイト運営者は画面、赤枠、新規プロパティ追加(新規運営者は後述)

Googleサーチコンソールの設定手順


3.下記、モーダルが立ち上がるので、赤枠、サイトURLを入力する(新規運営者はここから)

Googleサーチコンソールの設定手順


以上です。

 
 






Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方


どうぞWeb365の「自社のWebサイトを自身で作りたい、改善したい人のオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・良いweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


是非Web365までご相談ください。

WEB担当ツール・ハウツー

執筆者:

関連記事

Web担当者がSEO対策などで、検索順位を調べるときに使っているツール「GRC」

Web担当者がSEO対策などで、検索順位を調べるときに使っているツール「GRC」をご紹介します。 GRC 下記が管理ページで実際に使っています。     この記事でわかることWeb …

テキストメールのリンクパラメータ

【Webマーケティング】テキストメールのメルマガ効果測定はリンクパラメータがおすすめ

テキストメールでのメルマガ送付の効果測定をどうしようか試行錯誤していませんか? そんなときは、リンクパラメータの付与がおすすめです。 リンクパラメータでメールのリンクがクリックされたかがGoogleア …

【コピペ】クリック数の計測測定を無料でできるgoogleアナリティクスでの方法

【コピペ】クリック数の計測測定を無料でできるgoogleアナリティクスでの方法(カスタマイズ方法付き)

【コピペ】クリック数の計測測定を無料でできるgoogleアナリティクスでの方法の解説です。 電話ボタン、リンク、PDF資料、CTAなど「クリックされたか」を知りたい場合、Googleアナリティクスで計 …

画像のサイズの変更、データ量の圧縮などあれこれできる便利サイトのご紹介

記事やサイトを作成する際に、画像のサイズの変更や、データ量を軽くするための圧縮などしたいときに簡単にできるサイトをご紹介します。サイズや圧縮以外にもあれこれできる便利サイトです。   この記 …

【コピペ】Googleスプレッドシートでアポ調整シートをつくりました

        Googleスプレッドシートでアポ調整シートをつくりました。 アポ前のご自身の候補日を先方にメールする際に、日程候補をコピペできるシートです。 …

【解説】googleアナリティクス、GA4の設定方法がうまくできないときの複数設定方法

googleアナリティクス、GA4の設定方法がうまくできないときの複数設定方法の解説です。 WebサイトのPVなど計測した場合、Googleアナリティクスで計測測定できます。 【2023年7月にGA4 …

文字起こしは音声データを口頭でGoogleドキュメントに音声入力するがなんだかんだ一番かもです

文字起こしは音声データを口頭でGoogleドキュメントに音声入力するがなんだかんだ一番かもです。 クライアントさんの話を聞き書きし、記事化する業務をしています。 その際に、音声データを文字起こしする必 …