WEB担当ツール・ハウツー

小規模なWebサービス開発でエンジニア採用(1.2名)したいときの進め方と8のチェックリスト

投稿日:

プログラミング言語

中小企業が小規模なWebサービスを開発する際、エンジニア採用するときの進め方について解説します。

クライアントさんがWebサービスを開発検討されている場合の相談や進行を担当することがあります。

その際、エンジニア採用をする前の自社内で考えておきたいことと進め方を事例とチェックリスト形式で解説します。 

Webエンジニア採用検討:事例 小規模サービス

たとえば、B2Bでエンドユーザー限定で利用してもらう1,2名のチームで開発する自社Webサービス、という事例で考えてみたいと思います。

手始めに、「Webエンジニア 採用」と検索すると、紹介会社が多数出てきます。

紹介会社からのエンジニア採用の流れ

紹介会社からのエンジニア採用の流れは、
  1. 紹介会社を呼び、
  2. どんな開発案件で、
  3. どんな条件のエンジニアを求めているのかのヒアリングにより、
  4. 提案をうけ、
  5. 検討する
という流れが一般的だと思います。
そこで、紹介会社からの提案に想定を回答が出ることがあります。
たとえば採用人数やその費用感です。
その前に、Webサービスの開発について少し解説します。

Webサービスの開発

WEBサービスの開発には大きく2つあり、フロントエンドとバックエンド(サーバーサイド)があります。
フロントエンドは、ユーザーが見るサイト画面上の表示についての実装です。
フロントエンドエンジニアは、この部分に強いエンジニアです。
バックエンド(サーバーサイド)はおもに情報をデータベースにCreate(生成)、Read(読み取り)、Update(更新)、Delete(削除)の4つの基本動作であるCRUD(クラッド)の実装です。
サーバーサイドエンジニアは、この部分に強いエンジニアです。
フロントとバックエンド(サーバーサイド)の2つが実装されることで、ユーザーとデータベースで情報のやりとり、編集を行うことができます。
ざっくりした解説ですが、この構成をWebサービスといいます。
ちなみに「Webサイト」とはこの情報のやりとりがなく、Webページの閲覧を主としたものとなります。

エンジニアの人件費について

今回のケースの小規模開発であれば、フロントエンドとバックエンドのエンジニアを採用する2名体制が十分条件です。
また、フロントエンドとバックエンドの両方ができるフルスタックエンジニアという人材もいます。この場合、1名でも十分かもしれません。
紹介会社よりエンジニア人材を紹介されたときに、紹介人数と、どんなエンジニアを採用するかで費用感が変わります。
ここでまず考えないといけないのは、Webサービスの完成イメージの解像度をあげることです。

Webサービスの完成イメージの解像度をあげる事前準備が大事

画面デザイン、導線設計、どんな処理をしたいか、の「要件定義」を自社側で固めることが重要です。
プログラミング言語や作り方は色々あるのですが、要件定義はひとつしかないためです。
要件定義というと堅く、細かいものをイメージしてしまうかもしれませんが、イメージが共有できるものというレベル感で良いです。

デザインも手書きのラフでも良いと思います。

「モック」という実際のWebページのように、デザインと動きだけ見せる状態のものがあるのですが、AdobeのXDというソフトなどでイラレ感覚で簡易作成できます。

完成イメージの解像度を出来るだけ高くしていくと、その後の人材選定が効率的です。

Webサービスの存在価値についてから深堀りしていくと、より良い開発ができると思います。

前回記事の新しいWebツールを導入するにあたった考え方とチェックリストなどの項目も活用していくと存在価値が明確にできると思います。

Webサービスの存在価値を深堀りするチェックリスト

Webサービス概要

  1. Webサービスの役割
  2. 課題
  3. 解決
  4. 競合優位
  5. メリット
  6. デメリット
  7. ユーザーが活用するシナリオ
  8. 運営リソースは「予算」や「時間」「人的稼働」がどのくらいあるか
    (サーバー代や人件費の金銭の他、エンジニアの引き継ぎなど時間リソースなど諸々)
上記概要チェックリストのように、開発についての「目的」、「達成目標」「条件」などを社内で固める「要件定義」をしてから進めると効率的です。

事例の場合の、Webエンジニアの採用の一案

先述の、

今回のケースの小規模開発であれば、フロントエンドとバックエンドのエンジニアを採用する2名体制が十分条件です。

また、フロントエンドとバックエンドの両方ができるフルスタックエンジニアという人材もいます。この場合、1名でも十分かもしれません。

たとえば、

紹介会社よりエンジニア人材を、フルスタックエンジニアとフロントエンジニアの2名で紹介された場合に対し、費用感が想定を上回った場合、どうするか。

事前準備した要件定義の例が、

  • B2Bの限定されたWebサービス
  • デザイン性がそこまで求められていない
  • フロント専門でなくてもフルスタックエンジニアでもフロント部分の質は担保できる可能性が高い
  • フルスタックエンジニアの進捗具合によって、人手を増やす
  • フロントエンジニア採用は別途検討

から考えると、一案としては、

  1. デザインを含むラフなモック叩きを作成
    (必要ならWebデザイナーなどに依頼)
  2. Webサービスのキモであるバックエンドの開発ができるフルスタックエンジニアを採用
  3. まずはバックエンドの作業優先ですすめる
  4. フロントエンドの作業の進捗具合みて必要なら別途フロントエンジニアを探す
とすることで、フルスタックエンジニアの費用でまずは開発を進めることができます。

まとめ

事前の完成イメージの解像度をあげることが重要ですが、そのイメージを作りこむのが大変なんだと思う方もいるかと思います。

その場合は、上記事例でいうと、フルスタックエンジニアに構想から参加してもらうなども良いでしょう。

その場合、ビジネスサイドの理解やコミュニケーションの相性などプロジェクトマネージャーやディレクターの実務経験などがある方が良いかと思います。

以上です。ご活用ください。

上記のように、Web担当として、Webサービス開発の進行も担当しております。

自社のWebまわりを全般的に改善はかりたいけれど担当がいない場合はお気軽にご相談ください。

 






Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方
・Googleアナリティクスの設定、分析から改善施策の立案、レポート作成まで自身でしたい方

どうぞWeb365の「Webサイト制作、Webマーケティングの知識スキル習得するためのオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・自社にとって最適なweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


是非Web365までご相談ください。

【パートナー募集】
Web制作、Webコンサル、広告代理店、フリーランスの方々へのWeb改善プランの提供

Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

・クライアントへのWebマーケティング、Web改善のプラン検討している方
・社内のWebマーケティングのリテラシーを高めたい方
・分析から改善運用まで一括でサポート依頼したい方

Web365は同業他社/フリーランスの方々にも当方のWeb改善プランを提供し、クライアントサイトの改善プランのサポートや社内担当者へのレクチャーをサポートしています

・クライアントへのWebマーケティング提案がしたいプラン作成をサポート
・クライアントへのWeb改善プラン実行のディレクションサポート
・社内のGoogleアナリティクスなどのレクチャー
・クライアントへのサイト分析から改善運用企画のアドバイザリーサポート
・Web系フリーランスへのWeb改善プランの提案企画書の作成サポート
・クライアントへのWeb広告運用代行
・クライアントへの計測ツール設定代行(Googleアナリティクス、eコマース、ヒートマップClarityなど)


まずは、お気軽にMTGでれきばと思いますので、Web365までご相談ください。

WEB担当ツール・ハウツー

執筆者:

関連記事

画像のサイズの変更、データ量の圧縮などあれこれできる便利サイトのご紹介

記事やサイトを作成する際に、画像のサイズの変更や、データ量を軽くするための圧縮などしたいときに簡単にできるサイトをご紹介します。サイズや圧縮以外にもあれこれできる便利サイトです。   この記 …

Googleアナリティクス(GA4)のまとめて設定代行サービス

トリプラ(tripla)でGoogleアナリティクス(GA4)、初めにしておきたい全設定、まとめて代行サービス

トリプラのGA4設定(eコマース設定)の個別対応実績あります ホテル予約ツール、トリプラをお使いのホテルサイトに、Googleアナリティクス(GA4)、Googleタグマネージャーを貴社サイトに最適な …

【体験】オンラインビジネスチャットサポートってなに?無料体験の流れと機能を解説

Webサイトの閲覧ユーザーの満足度をあげる機能「オンラインビジネスチャットサポート」、つまりチャットってどんなものなの?いちサービスを無料体験してみた流れと機能解説などしてみたいと思います。 Web3 …

Googleアナリティクスの管理権限付与する方法

Googleアナリティクスの管理権限付与、担当変更や追加の際に発生するタスクですが、今回は外部のWeb担当にサイトの分析改善など一括管理で業務委託する際にどう付与するのかの解説です。 まず権限は、Go …

自社業務をクラウドソーシングで外注依頼したいときの発注9ステップ

自社コンテンツ作成の際に自社内で手が回らず、クラウドソーシングしたいときはありませんか? そんなときは、クラウドソーシングサービスで依頼することも一案です。 今回は発注方法と具体事例を紹介します。 こ …

iPhoneのインターネット共有でPC作業中、データ大量消費されてしまうときの対応方法

iPhoneのインターネット共有でPC作業しているときのデータ大量消費してしまっているときはありませんか? そんなときは、タスクマネージャーでの確認と原因アプリの対応がおすすめです。 今回は対応方法、 …

マルチタスクの失念対策「成果をあげるタスク・予定のたて方」

クライアントサイトの成果をあげることをミッションとしているWeb365は、タスクスケジュールから、1日のカレンダースケジュールまで落とし込むときにも成果を意識するような予定の作り方をしているので、共有 …