Googleスプレッドシート/Excel

Wordでチェックボックスを簡単につくる方法

投稿日:2019年11月19日 更新日:

クライアント先にて、チェックシートの作成で大量にチェックボックスをつくるので、簡単な方法はないかと相談があったので、作り方をいくつかまとめて解説します。

考え方

2回する作業はできるだけ、仕組み化して効率化をはかります。

  • テキスト入力なら、コピペ作業で効率化
  • 単語登録で効率化
  • 資料自体をテンプレートして効率化
  • ソフト(今回Word)の設定を変えて効率化

などがあります。

目的はなにか、目的達成を最短で叶える手順はなにか、細かい作業もこの考え方で進めると良いと思います。

チェックボックス作る方法を3つ紹介

  1. チェックボックスと入力し、変換して☐を出す
  2. リボンに開発を表示させ、チェックボックスをつくる
  3. リストの冒頭記号をチェックボックスぽい記号に変換する

1 チェックボックスと入力し、変換して☐を出す

テキスト入力で、チェックボックスと入力し、変換して☐を出だします。


大量に作るなら、一度出したらテキストをコピーして、ペーストを繰り返すと良いです。

2 リボンに開発を表示させ、チェックボックスをつくる

ファイルからオプションへ



オプションから、リボンのユーザー設定、開発のチェックボックスをクリック


リボンにチェックボックスが表示されます

3 リストの冒頭記号をチェックボックスぽい記号に変換する

リストの右矢印をクリック、「新しい行頭文字の定義」をクリック、


記号を選択、





チェックボックスぽい記号(例は□)を選択


これで、見出しを選択すると冒頭が□になっています。

以上です。






Web制作+Webマーケティングの個別講座開講中

Web365はWeb担当者のスキルセットである
サイトを変更する「提案力」と「技術力」について個別指導しております


・Webで集客するための「考え方」を知りたい方
・サイトの制作改善のセオリーを知りたい方
・自身のサイトでケーススタディをしたい方
・サイトの制作改善の「技術的なスキル」を習得したい方
・分析から改善運用まで自身でしたい方


どうぞWeb365の「自社のWebサイトを自身で作りたい、改善したい人のオーダーメイド個別講座」をご覧ください。






外注のWeb担当者として「制作」と「マーケティング」で単発/継続でサポートします。

Web365は貴社のWeb担当者として、制作改善運用をワンストップサポートしています

・成果にこだわるサイト制作改善をお望みの方
・良いweb制作会社、コンサル会社がいないとお困りの方
・分析から改善運用まで一括で依頼したい方


是非Web365までご相談ください。

Googleスプレッドシート/Excel

執筆者:

関連記事

イフトのツイートの情報収集が自動する方法0

IFTTT(イフト)でツイート検索をスプレッドシートに自動保存する方法【30秒実装】

IFTTT(イフト)というツールを使えば、例えば、ルーティンでしているツイートの情報収集が自動でできます。 https://ifttt.com/ Web365とは Web365は、外部Web担当者とし …

CF7 Google Sheets Connectorが転記できないときの対応方法

CF7 Google Sheets Connectorが転記できないときの対応方法

CF7 Google Sheets Connectorが転記できないときの対応方法です。 クライアントサイトで使用してるのですが、2020年2月で転記してくれなくなったので、対応した方法を解説します。 …

【学習方法】シニア向け、初心者の方がGmail、Zoom、You Tubeを学習する方法

質問にて、シニア向け、初心者の方が、100名規模のグループに対し、連絡、アンケート、オンライン会議等を実施するためのツールとして、どんな物が良いか?Gmail、Zoom、You Tubeをおすすめし、 …

イベント

イベント決済サイトを複数運用した際の運営を効率化する方法

クライアントのサイトでイベントチケットの導入しましたので、 各サイトの比較やその後の使用感など共有します。 この記事でわかることイベント決済サービスのサイトの使用感比較選んだ基準は初期費用顧客利点から …

【簡単】出欠確認ならGoogleフォームがおすすめと作成の流れ

Googleフォームの概要と作成の流れを解説します。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行しています。 今回は、クライアン …

【コピペ】Googleスプレッドシートでアポ調整シートをつくりました

        Googleスプレッドシートでアポ調整シートをつくりました。 アポ前のご自身の候補日を先方にメールする際に、日程候補をコピペできるシートです。 …

【簡単】Googleカレンダーの予定から月次業務実績表を作成する方法

Googleカレンダーの予定から月次の業務実績表を作成する方法、流れを解説します。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行し …